仕事の道具 hp Spectre x360の汎用ACアダプタはコレで決まり! 昨日の日報でも書きましたが、この3連休はゴリゴリと記事執筆を書きまくる予定で鼻息を荒くしていたのに、連休初日昼過ぎに愛用のノートPC、hp Spectre x360がバッテリー切れのため、落ちました。 あ、充電しなきゃ!と思ったのも束... 2019.02.11 仕事の道具
たまに散財シリーズ Apple Watch4の44mmを購入!女性だけど違和感なし。 久々の散財をしました。 今年は、とにかくサイト制作でなんとか自立できるように、昨年暮れからガンガンサイト作成に励んでいるのですが、ふと、「あれ?私、一日中座りっぱなし」ということが気になるようになりました。 一日中座りっぱなしなので、と... 2019.01.23 たまに散財シリーズノマド仕事の道具
ノマド 買い物で色選びに迷ったら「マインドマップ」が効果的 こんにちは、へなそうるです。 買い物をするとき、色で迷っちゃうことってありませんか? で、いつも無難な黒とかグレーを買ってしまって、なんだか同じようなものばかり増えてしまう… 色違いで買ってしまうという手もありますが、できればモノ... 2018.11.11 ノマド仕事の道具節約あれこれ雑記帖
ノマド 来年2019年の手帳を買った。夢に一歩近づくための「週末野心手帳」 こんにちは、へなそうるです。 11月に入り、ぼちぼち来年用の手帳を探し始めている方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。 実は、昨年まで私は「デジタル派」でした。iPad miniのToDoリストに「来年の目標」を12月中に書き出... 2018.11.10 ノマド仕事の道具読書雑記帖
仕事の道具 「丁寧に暮らす」必要なし。家事の自動化でもっと別のことをしよう こんにちは、へなそうるです。 デフレの時期ってみんなお金を使いたがらないから、年収低くてもいかに幸せに暮らすか、みたいな考え方が蔓延します。 「丁寧に暮らす」「持たない暮らし」「断捨離」ってキャッチフレーズも、ある意味デフレ時代の申し子... 2018.11.06 仕事の道具節約あれこれ雑記帖
仕事の道具 はんこで運を切り開け!オシャレはんこで一歩リード!差をつけよう こんにちは、へなそうるです。 皆さん自分のはんこって持ってますよね。 仕事をしていれば、認印の出番は多いし、なにかとはんこは必要になります。 でもそのはんこ、100均とか間に合わせのはんこで済ませていませんか? 今回... 2018.09.13 仕事の道具
仕事の道具 後悔しないカメラバッグの選び方 一眼レフやミラーレスカメラを買って、とりあえずクッションケースやカメララップで当面凌いでいても、レンズが増えたり、撮影目的で出かけるときなんかは、やはりカメラバッグ、欲しくなりますよね。 カメラバッグは奥が深くて、何年、何十年と理想の... 2018.09.10 仕事の道具寫眞
仕事の道具 純銀製の多機能ペン。 83歳の父親が誕生日にプレゼントしてくれたもの。 父に「何が欲しい?」と聞かれ、悩みに悩んで決めた純銀製の多機能ペン。 日本製で、赤と黒のボールペン、シャープペンの3種類が一本にまとまっているものです。 何本も持ち歩かなく... 2018.04.29 仕事の道具
仕事の道具 レトロな佇まいのペンシース。 こんにちは、へなそうるです。 大人になって仕事をするようになってから、ペンケース選びってけっこう難しいな、と思うようになりました。 学生の頃は、蛍光マーカー、シャープペン、鉛筆、消しゴム、定規などゴチャゴチャとひとまとめに入れら... 2018.04.29 仕事の道具
仕事の道具 紺色のカルティエの万年筆。静かな深い湖のようなカボション Hello、へなそうるです。 一本目に買ったヴィア・ベネットで万年筆の魅力に惹き込まれ、とうとう二本目を手に入れてしまいました。 魅力的な万年筆はほんとうにたくさんあってキリがありません。 でも、赤いヴィア・ベネットとこの深いネイビー... 2018.04.27 仕事の道具
仕事の道具 映画「甘い生活」から誕生。デルタ万年筆、ヴィア・ベネット HELLO、へなそうるです。 皆さん、万年筆は使っていますか? 私は文房具や筆記具が大好きでこれまで色々使ってきましたが、大人になってから「きちんとした筆記具を持ちたい」という気持ちが芽生えました。 一本の万年筆が作られる背景には、さ... 2018.04.27 仕事の道具